◎ マンション建替え円滑化法



老朽化したマンション 1981年の建築基準法の改正前に建築されたものが一つの目安
ただ、区分所有者の合意形成が難しいと言われています





◆ マンションを巡る法整備


1956年  日本初の民間分譲マンション 「四谷コ−ポラス」 完成
1977年  改正建築基準法施行 (日影規制を導入)
1981年  改正建築基準法施行 (新耐震基準を導入)
(1970〜
1990年代)
  地方自治体が、相次ぎマンション建設規制
1995年  阪神淡路大震災で被災マンションの建て替えが問題に
2002年  マンション建替え円滑化法施行
2007年  改正建築基準法施行 (建築確認 ・検査を厳格化)
2013年  改正耐震改修促進法施行 (マンションなどの耐震改修促進)



◆ マンションの建て替えには?


【マンションの建て替えに関する国の施策】 税制面は?→

(1)区分所有法の改正
(特例)
建て替え決議
  • 区分所有者及び議決権の過半数の賛成
  •  
    (2)建替え円滑化法 (注)
    の創設
    手続きやルール
    を規定
  • マンション建替組合に法人格を付与
  • 権利変換の手続きが規定された



  • 【建て替えに係る合意形成の方法の違い】

    任意建て替え 区分所有法における建て替え決議を経ることなく、
     区分所有者の全員が合意 (注)
    法定建て替え 区分所有法における建て替え決議を経て、建て替え
     事業を行うこと

    (注) 【改正マンション建替え円滑化法成立 − 平成26年12月施行】
    1981年以前に建築されたマンションは、8割以上の合意で一括売却が可能に
    これにより、古いマンションの売却と解体がし易くなり、建て替えや再開発を促す


    ◎ 「マンション建替え円滑化法」 による事業の流れ

    ■ 法定建て替えの場合

    建て替えの合意形成
    (管理組合等での活動)
    建て替え決議
    (区分所有法)










    マンション建替組合の設立
    権利変換計画の作成
    権利の変換
    建て替え工事の実施
    新しいマンションへの入居




    ≪家探しに戻る≫


    国は老朽化したマンションの建て替えを推奨していますが、マンションは区分所有者が
    数多く存在するため、合意形成が容易ではなく建て替え事業もなかなか進んでいません。




    mail: hy1950@manekineko.ne.jp
    tel: 06-6681-2144  税理士 服部行男
    http: //www.manekineko.ne.jp/hy1950/